装着にに関しては新型のEZ74A3(ドリル)やEZ37C3(マルチ投光器)に装着しましたが、脱落することも無く収まりまた脱着時リリースボタン操作が若干きつめという印象です。充電に関してもいまのところ問題無く出来ていますが、工具に装着して使うと工具の電池残量インジケータに反応しません(いつまでたっても満タンの状態で容量が無くなるといきなり工具が止まるもしくはもしくは容量が少なくなると工具が止まるを繰り返す)また重量が軽いです。純正の18V5.0Aタイプと比べると115グラムも軽いです。同容量でも115gも軽いということは何が違うのかということです。電池ケースに関してはほぼ同じですから重量が変わるとしたら充電池セルということになると思いますが、パナよりサムスンの充電池技術が上?個人的な見解からすると互換品は単純に容量が5.0Ahを下回るのかパナの純正品が5.0Ahを上回るではないかと思います。