田舎の家の周りの雑木を伐採する為、初めてチェーンソーを購入し、早速伐採を始めたが、6~7cm位の立木を6本位と、25cm位の立木の株を三つに切った所で刃が切れなくなった。 細い木を切ってみたが、やはり切れない為、当日は作業を半分位残し作業終了となった。 帰ってネットで色々調べ、一番簡単そうな目立て機を購入。 再度田舎に行き、目立てを実施、残りの立木の伐採に挑戦。 かなり良く切れる様になり何とか残りの伐採を終える事が出来た。 結論として、エンジンが32cc程度の素人用のチェーンソーはあまり大きな立木の伐採には向かない? 研研をいつも持参し大着せず目立てをする事が大切かも?